フローラルで華やかな酸とコクで飽きのこない味わい。
グァテマラ ウアンティグア エチェベリア(フレンチロースト)
アンティグア南西部アカテナンゴ火山の麓に位置します。
ウェットミルとドライミル双方を所有しており、次の6農園のチェリーに精製・乾燥・選別を施しています。
<アカテナンゴ斜面>
・サンタカタリーナ農園
・ラ・ホヤ農園
・ラ・トラベシア農園
・ラス・ヌーベス農園
<アカテナンゴ麓の平地>
・カペティージョ農園
<アグア火山斜面と麓の平地>
・ロス・クシナレス農園
仕上がった生豆はミルの敷地内でコンテナ詰めされプエルト・ケツァール港へと運ばれます。
●精製~乾燥:
1. フローター選別
タンクに沈んだチェリーはパルパーへ。浮いたチェリーの中でも大粒のもの(片側不完全果実)は選別し同じ良品用のパルパーに送る。
2. 果肉除去
3. パーチメントの比重選別
沈んだパーチメントは発酵槽へ、浮いたパーチメント、剥けなかったチェリーは除去。
4. 発酵
ドライファーメンテーションで12時間程度
5. 新しい水で一時間水洗
6. ミューシレージ除去機と類似した構造の機械で仕上げ水洗
7. 水流を使い比重選別を行う機械水路にてウェットパーチメントを選別(12-13より本格稼働)。
8. パティオ・ベッドにて乾燥
天候によるが通常8-12日。チェリーが多すぎて乾燥スペースが不足している、悪天候が続き乾燥できない、といった場合にはグアルディオラも併用する。
●レスティング:
1.5ヶ月程度休息させる。レスティング中は定期的にカッピングを行い、香味が整い次第ドライミル工程に入る。
●ドライミル:
1. 異物除去
2. 脱殻
脱穀された生豆は熱を帯び、ダメージの要因になる懸念がある為、次の工程に移る前に12-24時間休ませ熱を放散させる。
3. 風力選別:異物やハスクを除去する
4. スクリーン選別
LCF使用の設定で選別。ピーベリーからフラットビーンをしっかり取り除くために新しいメッシュを導入。
※15-16クロップより検証開始。
5. 比重選別
スクリーン別に選別を行い、良品、再選別、除去の3段階に分ける。再選別品は再度比重選を実施し良品を回収する。2回目に発生した再選別品を再度選別にかけ、得られた良品までをLCF向け商品に使用する。尚、選別開始時にサンプルを最終し良品の品質が適切であるか、もしくは除去品に過度に良品が混入していないかチェックしマシンを調整している。
5. 電子選別
従来使用していた選別機に加え、より精度の高い他メーカーの選別機を導入(2016年)。従来の機械でとりやすい欠点を除去、新しい機会でより細かい欠点を除去する2段構えで精度の向上に努めている。
6. ハンドソーティング
一般工員が選別→責任者がチェック。返品・交換について 商品が未開封または未使用であること。運送業者による商品のお届けから7日以内であること。
お客様都合による場合は、送料のご負担をお願い致します。 当店に過失・不備があった場合は、当店負担とさせていただきます。